menu

予防歯科 PREVENTIVE

予防歯科とは What is preventive dentistry?

予防歯科の目的とは、虫歯や歯周病などのお口の病気を未然に防ぐことで、歯の寿命を守ることにあります。例えば、一度虫歯になった歯や、歯周病で溶けてしまった歯槽骨は、治療をしても元の健康状態に戻ることがありません。また、治療をした部分は脆くなっているので、その後も再発を繰り返す可能性が高くなるのです。

歯とお口の健康を維持するポイントは、患者さんご自身が行う毎日の歯磨きと、歯科医院で受けるプロケア の2つを継続することです。患者さんがしっかりと歯を磨いているつもりでも、どうしても磨き残しができてしまいます。それをフォローするのが、歯科医院でのお口のチェックとクリーニングです。口内を清潔に保つことで虫歯や歯周病を予防し、生涯自分の歯で食事や会話ができる状態を目指しましょう。

予防歯科のメリット

  • 定期的なメンテナンスは
    症状が出てからの
    治療に比べて
    コストが
    かからない

  • 定期的なメンテナンスを
    利用することで
    身体の健康を維持できる

  • 定期的なクリーニングで
    口内がスッキリ
    口臭防止にも役立つ

当院が患者さんへ予防歯科の利用をお勧めしているのは、治療をするよりも予防をしていた方が数多くのメリットを得られるからです。

3カ月に1回のメンテナンスを続けることと、歯の痛みなどの症状が現れてからの治療を繰り返すことを80年間という長いスパンで比べると、メンテナンスの場合は約¥1,514,000、治療には約¥4,354,000と、およそ3倍も差が出てしまいます。
歯を削った部分に詰めたり被せたりする素材は劣化するため、再治療を繰り返してさらに費用がかかるからです。

また、歯がボロボロだったり、入れ歯でしっかりと噛めない状態が続いたりすると、身体の健康を維持するのに十分な栄養が取れなくなります。さらに、噛む回数が減って脳に刺激が足りずに認知症のリスクが高まる、口周りの筋肉が衰えてたるみ老け顔になるなどのデメリットも考えられます。
医療の発展に伴い日本人の平均寿命が延びているのに対し、定期的なメンテナンスを利用されている方は、まだまだ少ないのが現状です。歯の寿命を維持することで、日常生活が制限されることなく健康に過ごせる期間を延ばす一助となります。歯が痛くない方も、気軽に歯科検診を受けてみてください。定期的にクリーニングを受けることで口内がスッキリすることに加え、口臭防止にも役立ちます。美容室やエステに通う感覚で、3カ月~4カ月に一度のメンテナンスをご検討ください。

治療の内容について

定期検診

定期検診では、虫歯のチェックや歯周病の基本検査、必要であればレントゲン撮影などを行って、口内状態を記録します。定期的にお口の状態を確認することで、虫歯や歯周病の早期発見・早期治療が可能であり、将来的に何らかのトラブルが発生した場合にも、記録を見返して原因を調べることができます。

  • TBI(歯磨き指導)

    TBIとは「歯磨き指導」を指すTooth Brushing Instructionを略した言葉です。一度検診時にTBIを受けた人も、毎日歯を磨いているうちに好ましくない癖がついてしまう傾向があります。それを修正するためにも、定期的に歯科医師や歯科衛生士のTBIを受けて、正しい磨き方を習得することが重要です。患者さんがセルフケアをしっかりとできるようになるためにも、ご自身に合った歯の磨き方を覚えましょう。歯の表面に付いた着色が落ちると歯がワントーン白くなり、審美的な効果も得られます。

  • PMTC

    PMTCとは、Professional Mechanical Tooth Cleaningの略であり、歯科医師や歯科衛生士が専用の機械を用いて歯を磨き上げることです。セルフケアでは充分に落としきれないバイオフィルム、歯垢、歯石などを除去し、最後に歯の表面をツルツルに磨くことで、汚れや細菌が付きにくい状態に仕上げます。PMTCでは、赤ワイン、コーヒー、紅茶などの色の濃い飲食物による着色汚れ、タバコのヤニの除去も可能です。

  • マグネット式
    超音波スケーラーを導入

    超音波スケーラーは歯石除去に用いますが、発振方式により大きくピエゾ式(圧電式)とマグネット式(磁歪式)の2つのタイプに分類できます。マグネット式を用いた時に不快症状の改善を得ることができると報告されており、歯石除去時の刺激が非常に少なく、普段ピエゾ式では麻酔をしないと歯石除去ができない方も安心して歯石除去が行えます。

唾液検査について

唾液検査では、患者さんの唾液を採取して唾液分泌量や唾液緩衝能、細菌数などを調べることによって、現在の虫歯リスクを調べます。

唾液には口内を洗浄する働きや殺菌作用、再石灰化を促す働きがあるため、十分に分泌されていれば虫歯の予防に繋がります。さらに、酸性に傾いた口内環境を中和させ、虫歯の初期段階である脱灰になりにくくする唾液緩衝能が高いほど、発症リスクが抑えられた状態となっています。

さらに、唾液中に含まれる虫歯の原因であるミュータンス菌とラクトバチラス菌の数も調べます。細菌数が多ければ多いほど、口内が虫歯になりやすい環境であるといえます。お口の現状を細菌レベルで把握 して、効率的に虫歯を予防しましょう。

予防歯科診療の考え方

歯科の予防においては、まず患者さんの口内の現状を正確に把握して、その方がなぜ虫歯や歯周病となったのかの原因を把握することから始まります。
虫歯や歯周病の発症を繰り返すのは、根本的な問題が解決できていないためです。健康な口腔環境を長く維持するため、病気の原因を取り除くのに必要な治療を歯科医師が考えて、患者さんにご理解・ご納得いただける方法をお選びいただいています。

お口の中は、患者さんの年齢や生活習慣など様々な要素が重なり合ってでき上がるため、一人ひとりで全く違うものです。そのため、たとえ虫歯であっても全員に同じ方法で治療をしても、お口の健康を保てるはずがありません。
当院の予防歯科診療では、患者さんの食生活や今までに治療されてきた歯の本数などの様々な情報をもとに、その方個人が虫歯や歯周病になる原因を突き止めて、発病・再発リスクの高い習慣を改善していきます。

口腔健康ドック HEALTH

次のような症状がある場合は、
どうぞご相談ください。

  • 口の中の違和感が強い
  • 口が乾く
  • 口の中が痛い
  • 歯茎が痛い
  • 口内炎が治らない
  • 口の中の粘膜が赤い
  • 口の中の粘膜が白い
  • 頬部の腫れ
  • 顎下部の腫れ
  • 口の中に出来物がある
  • 口が開かない
  • 食べ物が飲み込みにくい
  • すぐにむせる
  • 顎顔面領域の痛み、しびれ

口の中に気になる症状や口腔がんが心配な方は口腔健康ドックを受診ください。
口腔領域の病気を早期に見つけましょう。

検査内容
  • ・問診、口腔内検査
  • ・かみ合わせ検査
  • ・顎模型、グルコメーター
  • ・顎関節
  • ・X-p検査
  • ・CT検査
  • ・唾液検査
  • ・嚥下機能検査(スクリーニング
    検査、嚥下内視鏡検査)
  • ・口腔内蛍光観察装置による
    口腔がんスクリーニング検査
  • ・必要によっては病理組織学的検査

※2日間の検査 27,000円(税込み)

口腔機能低下症への対応

  1. 口腔清掃状態
  2. 口腔乾燥
  3. 咬合力低下
  4. 舌口唇運動低下
  5. 低舌圧
  6. 咀嚼機能低下
  7. 嚥下機能低下

上記、3項目以上に該当する場合は、口腔機能低下症と診断され、歯科での対応が必要となります。また、オーラルフレイル予防のためオーラルディアドコキネシスなどの口腔機能診断を受けることで早期に口腔機能の低下を知ることができます。

健康ドックについて

当院の健康ドックでは、咀嚼力を測定するグルコセンサーを用いた検査も行います。まずは、グルコース(ブドウ糖)を含む検査用のグミを奥歯で20秒間噛んでもらいます。その後、唾液を飲み込まないようにコップの水を口に含み、口内を軽くゆすいでからグミと唾液と水をろ過メッシュの上に吐き出すのが、検査の流れです。

この検査によって、グミ中のブドウ糖がどの程度水分(唾液と水)に溶け出しているのかを測定することで、患者さんの咀嚼力が分かります。ブドウ糖が溶け出す濃度が高ければしっかりと噛めており、低ければあまり噛めていないということです。その結果をもとに今後の対応を考えていきます。

「オーラルック(ORALOOK)」という医療機器による、口腔がんスクリーニング検査も可能です。蛍光観察装置という機械から青色光をお口の中に照射して、口内炎や口腔がんなど口腔粘膜に異常が無いかをお調べいたします。オーラルックは歯科医師の視診や触診の補助ツールとして診査診断の正確性をアップさせることができます。また、患者さんに負担をかけないので、これまで以上に安全かつ正確に口腔内の異常を早く見つけることができます。

当院の健康ドックでは、このように様々な検査内容をご用意しております。フルセットでの検査ももちろん可能ですが、患者さんお一人おひとりに合わせて、各種検査を組み合わせ、精密にチェックすることもできますので、まずはお気軽にご相談ください。

CONTACT お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ!

TEL 046-833-3838

診療時間 9:30-12:30 / 14:30-19:00
休診日:木曜・日曜

タップで電話する 046-833-3838 24時間WEB予約